フォニックスで英語の発音を楽しく学べるリープフロッグシリーズ 子育て・教育 日本式英語教育では決して正しい発音は身に付かない 私は29歳になって初めてアメリカの大学院に留学し、ネイティブの人達と交流を持つようになりました。それ以前は、大学を卒業して社会人になるまで、ずっと日本で過ごしてきました。 […] 続きを読む
学研メタルキットの昆虫と恐竜を合体させる おもちゃ 学研メタルキットシリーズは、部品がすべて金属製になっているフィギュア作りキットです。いうなれば、プラモデルの金属バージョンとでも言いましょうか。接着剤等は使わずに、小さなネジで組み立てて行きます。工具とサンドペーパーはち […] 続きを読む
ハロウィンかUSJ行く前に是非!値段は激安・ハリーポッターのローブ・マントを購入レビュー ショッピング 我が家では、10月末に近所の教会でやるハロウィンパーティーに毎年参加していますが、9月に入ると、子供たちの衣装に悩む時期に突入します。例年、ドラゴンボールやらなめたけやら、いろいろなキャラクターに兄弟揃って扮する訳ですが […] 続きを読む
すべての親の必修講座!?アンガーマネジメント研修で、怒りを上手にコントロール 子育て・教育 先日、噂のアンガーマネジメントなる研修の体験講座に参加する機会がありました。 アンガーマネージメントとは アンガーマネージメントとは、怒りを正しく訓練して、怒るべきことは上手に怒り、怒るべきことでないことは怒らないように […] 続きを読む
カプラ1000ピースで作る!ナイアガラの滝の積み方と作り方 おもちゃ Kaplaファンの方々なら、是非一度作りたいのがナイアガラの滝 Kaplaファンの方々なら、是非一度作りたいのがナイアガラの滝です。なぜナイアガラの滝と呼ばれるのかというと、それは、崩すことこそが、このナイアガラの滝の最 […] 続きを読む
2.5mのKapla Tower(カプラタワー)を垂直に落とす方法 おもちゃ 1000ピースものKaplaを使うことは滅多にありませんが、先日、友人家族と集まった折に、友人がKaplaで作るタワーの自宅最長記録に挑戦してくれました。 椅子を使って、慎重に積み上げた結果、2.5m以上のタワーを作るこ […] 続きを読む
残暑の日に行く業務スーパーのおすすめ商品といえば、やっぱりアイス ショッピング 我が家が定期的に足を運ぶお店の一つに業務スーパーというスーパーがあります。このスーパーは面白いところで、大手スーパーやコンビニチェーンにはない商品がたくさん見つかる格安食品スーパーです。運営企業は神戸物産という貿易を生業 […] 続きを読む
ラウンドワン スポッチャの値段は、早朝割引が断然お得な料金体系! 施設・観光地 土曜日の早朝、かねてから一度子供達と一緒に行ってみたいと思っていたラウンドワンのスポッチャに行ってみることにした。行ったのは、三郷店。 朝7時に現地についたのだが、当然三郷のららぽーとは閉まっていて、不思議な雰囲気。やや […] 続きを読む
引越し先の新居で評判のSo-net NURO光を導入したら、回線速度が凄いことになった IT家電 NTTのフレッツ光を使っていた我が家。一戸建ての新居に引っ越したタイミングで回線速度の早さで評価が高いNURO光に申し込むことにした。 もともとは、フレッツ光のマンションタイプを使っていたのだが、最大シェアを持つフレッツ […] 続きを読む
柏市あけぼの山農業公園 公園 比較的近所に住んでいる、以前の会社の同僚にどこか子供を連れて行ける公園はないかと聞いた所、この柏市あけぼの山農業公園を紹介してもらった。ここは、我孫子駅からちょっと離れたところにあり、車がないと辿り着けない公園です。利根 […] 続きを読む