我が家はクリスマスプレゼントの上限は4000円と決まっています。足が出た部分は自腹でカバーすることになっているのですが、長男が今年のプレゼントに選んだのはカードゲーム、デュエルマスターズの最新パックシリーズデュエル・マスターズ ドギラゴールデンVSドルマゲドンX を箱買いすることでした。お値段4260円なので、260円を本人が負担。

早速開封してみます。

オープン!!

パックは左右15個ずつ入っています。

丁寧に数を数えます。いや、普通に30個あるので安心せい。

ハサミで一つずつ丁寧に開封!

記念すべき開封第一号。レアカードなし。

レアカードその1:ジョリー・ザ・ジョリー
出ました!第一号レアカード、ジョリー・ザ・ジョリー。長男の説明によると、このキャラクターは小学生が鉛筆で書いたものを商品化したらしいです。確かに、かなり荒削りですが、小学生が書いたと思えば、かなり上手い方なのかもしれません。

| 種類 | クリーチャー |
|---|---|
| 文明 | 火 |
| 種族 | |
| パワー | 19000 |
| コスト | 10 |
| ■スピードアタッカー ■Q・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、バトルゾーンに相手のクリーチャーがなければ、自分はゲームに勝つ。バトルゾーンに相手のクリーチャーがあれば、他のクリーチャーをすべて破壊する。 |
|
レアカードその2:Dの妖艶 マッド・デッド・ウッド

レアカードその3:賢犬の精霊龍 ロイヤルワン

レアカードその4:終焉の禁断 ドルマゲドンX
息子が最も興奮したのがこの終焉の禁断 ドルマゲドンX。同じパックの中に、組合わせて使うカードが5枚入っています。

表を組み合わせるとこんな感じになります。なかなかすごい迫力です。
裏は4つを長方形に並べて、

上に一枚カードを置くと完成です。

周りには、ドキンダムXがたくさん書かれています。これは左下のドキンダムX。

左上のドキンダムX。

右上のドキンダムX。

左下のドキンダムX。

以下がこのカードの特徴です。パワー999999って、どういうことなんでしょうか。汗。
| 種類 | 最終禁断クリーチャー |
|---|---|
| 文明 | 闇/火 |
| 種族 | |
| パワー | 999999 |
| コスト | 999 |
| ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが禁断爆発した時、相手は自身のクリーチャーすべてに封印を1つ付ける。(クリーチャーが封印されている間、両プレイヤーはそのクリーチャーを無視する) ■相手は自身のクリーチャーに付いている封印を墓地に置けない。 ■このクリーチャーに封印を付けることはできない。 ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーの禁断コアを2枚、このカードの下に置いてもよい。そうしたら、自分のシールドを1つ墓地に置く。 ■このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、クリーチャーをすべて破壊し、自分はゲームに負ける。 |
|
レアカードその5:蒼き団長 ドギラゴン剣(バスター)> 龍の極限ドギラゴールデン
蒼き団長 ドギラゴン剣は、シールになっているレジェンドカードです。

慎重にめくってみます。

あ、めくれました!

エイっとめくると、

龍の極限ドギラゴールデンが出てきます。

剥がしたシールはザコカードに貼り付けて、ドギラゴンバスターとして再利用。

箱買いの良いところは、必ずレアカードをゲットできることです。ちょろちょろとパックを買い続けるくらいなら、箱買いの方がよほどコストパフォーマンスが良いのではないでしょうか。
デュエル・マスターズ DMR-23 TCG 革命ファイナル 拡張パック最終章 ドギラゴールデンVSドルマゲドンX DP-BOX







